肩幅が広く見えてしまうのは「巻き肩」のせいかも?!

こんにちは、ゆみです。

 

 

 

突然ですが、

「巻き肩」

って知っていますか?

 

 

 

巻き肩とは、

両肩が胸より前に出ていて

内側を向いている状態

のことを言います。

 

 

 

 

今回は

巻き肩を改善するためのストレッチ

をシェアしたいと思います。

 

 

巻き肩をそのままにしていると、、、

 

肩幅が狭いとしても

不細工な姿勢のまま。

 

 

横から見ても、前から見ても、

やっぱり不細工な姿勢のまま。

 

 

本来向くべき方向に

向いていない肩のせいで

血流がわるくなってしまいます。

 

 

 

 

巻き肩を改善することができれば、、、

 

肩こりや首こりから脱却できます。

 

 

肩が正常な位置に戻るので

肩幅を狭くするための

ストレッチを行いやすくなります。

 

f:id:deh50205:20200102171447j:image

 

巻き肩はスマホを使う現代人と

切っても切れない縁の症状なんです。

 

 

これから紹介する2つのストレッチで

肩を正しい位置に戻してあげましょう!

 

 

 

肩甲骨を寄せるストレッチ

  1. 胸の前で手のひらを合わせる
  2. ゆっくりと頭の上まで持ち上げる
  3. 頭より後ろまで引っ張ったら、肩甲骨を寄せながらゆっくり手を下ろす

 

これを10回連続して行います。

 

 

腕を回すストレッチ

  1. 背中を壁につける
  2. 手を真上にある
  3. 半円を描くように横に手を下ろす

 

これも10回連続して行います。

 

 

 

2つとも10回ずつ行いますが、

力まずにリラックスして

行ってくださいね。

 

 

 

試しに今この場で

意識して肩を引いてみてください。

 

 

きっと10秒でもしんどいですよね?

 

それはあなたが巻き型になっている

もしくは

なりかけている証拠です。

 

 

 

 

自分は大丈夫と過信せず

現実と向き合いましょう。

 

 

 

 

さいごまで読んでいただいてありがとうございます☺︎

 

 

 

 

 

 

肩の脂肪を撃退!脂肪を落とす最強のエクササイズ

こんにちは、ゆみです。

 

 

 

今回は 

肩の脂肪を落とすエクササイズ

をシェアしたいと思います。

 

 

 

 

どれだけ肩甲骨を寄せるために

頑張っていても

脂肪のせいで肩幅が広く見えていては

意味がないですよね。

 

 

脂肪がつきすぎて

まん丸な肩だと恥ずかしいし

 

 

脂肪なんて

削れるもんなら削りたいと思いますよね?

 

 

 

このエクササイズをすれば

 

肩周りのスッキリさが

目に見えてわかります。

 

 

触ったときにぷよぷよしない

すらっとした肩を

手に入れることができます。

 

f:id:deh50205:20200102155313j:image

 

肩を酷使しない単純な動き

なので

いかつくなる心配はありません。

 

 

 

2つの簡単なエクササイズで

肩周りの脂肪を

徹底的に削ぎ落としていきましょう🔥

 

 

 

寝たままのエクササイズ

  1. うつ伏せになる
  2. 腕を前にのばす
  3. 足を肩幅に開く
  4. 胸をそらす

 

 

座ったままのエクササイズ

  1. 胸を張る
  2. 頭を動かさず肩を上に上げる
  3. ストンと力を抜く

 

 

簡単すぎてびっくりしませんでしたか?

 

 

こんなに単純なエクササイズでも

続けるときちんと効果が出ます!

 

 

それぞれ 1日5回

意識的に行ってください。

 

 

 

それでは、

座ったままのエクササイズを

試しにやってみましょう。

 

 

 

とっても簡単ですよね。

 

 

 

パソコン操作やスマホ操作の

リフレッシュがてら

これからも続けてくださいね。

 

 

 

 

さいごまで読んでくださり、ありがとうございます☺︎

 

 

むくみからおさらば!鎖骨のリンパマッサージ

こんにちは、ゆみです。

 

 

 

今回は

肩幅を狭くするのに有効な

鎖骨のリンパマッサージの方法

をシェアしたいと思います。

 

 

 

リンパマッサージによって、、

 

 

からだの余分な水を体から排出できる

ので、むくみ改善が期待できます。

 

 

特に、

鎖骨のリンパを流すことで

むくみが軽減される

ので首周りがスッキリします。

 

 

 

逆に

むくみをほったらかし

にしてしまうと、、、

 

 

いくらストレッチをしても

なんか見た目がぱんぱんしてる。

 

 

見た目だけでなく

体の中も水分でいっぱいで

血流が良くならない。

 

 

ほかのストレッチをやっても

結果が見えにくい。

 

 

なんてことになりかねません。

 

 

鎖骨のリンパマッサージで

肩にかけて美しい首回り

にしていきましょう。

 

f:id:deh50205:20200102144450j:image

 

リンパマッサージを行うときの

注意点は2つ。

 

 

  1. 必ずオイルやクリームを使う
  2. 力を入れすぎない

 

 

お肌を傷つけないように!

真っ赤になるまで行っては

いけません。

 

 

では、実際の方法に移りましょう。

 

 

  1. クリームなどを耳の裏の首筋から鎖骨にかけてぬり広げる
  2. 耳の裏をひとさし指の第二関節で5回こする
  3. 指先で鎖骨にかけて首筋を5回なぞる
  4. 鎖骨を中心から外側に10回なぞる

 

 

 

どうですか?簡単ですよね!

たったの4ステップで

確実に結果が出ます!

 

 

おまけに首のリンパは

顔をスッキリみせてくれる

効果もあるんです!

 

 

リンパマッサージの効果を知るために

「リンパマッサージ 効果」

と検索してみてください。

 

 

いいイメージを持って

リンパ流しのプロになりましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺︎

 

肩こりをそのままにしてると肩幅はどんどん広がります

こんにちは、ゆみです。

 

 

 

今回は

肩こりと肩幅の関係

についてお話ししていこうと思います。

 

 

 

あなたは日頃から肩が凝りやすいほうですか?

 

 

肩こりというのは

首周りの血行不良

によって引き起こされるのです。

 

 

 

肩こりをそのままにしていると、、

 

 

単純に、筋肉がパンパンに発達して

肩幅が広がります。

 

 

また、同じ筋肉に疲れがたまり、

肩や二の腕に脂肪がたまりやすく

なります。

 

 

肩に脂肪がたまるということは

肩幅が広くなるということです。

 

 

 

しかし、肩こりを改善できれば

 

血行が改善され

肩幅を狭くしやすくなります。

 

 

また、筋肉が安定するので

肩甲骨をほぐすことにつながります。

 

f:id:deh50205:20200102133457j:image

 

肩こりを治すには、

 

まずマッサージを思い浮かべますよね?

間違ってはいませんが、

1つ注意すべきことがあります。

 

 

肩こりというのは

「血行不良」

で起きるものです。

 

 

つまり、むやみやたらにマッサージしても

根本的な解決にはなりません。

 

 

血行改善のために有効なツボは

脇の下

にあります。

 

 

 

血行不良は

体の冷えから引き起こされる

ものでもあります。

 

 

日頃から暖かく過ごすことで

肩こりの予防につながります。

 

 

親指で脇の下をぎゅっと押してみてください

血行が改善して肩こりしにくくなりますよ。

 

 

また、手首や足首など

体の「首」と付く部分を

くるくると回して血流の良い体にしましょう。

 

 

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました☺︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫背は肩幅に悩むあなたの大敵!

こんにちは、ゆみです。

 

 

今回は肩幅の大敵、猫背について紹介します。

 

肩幅に悩む人にありがちな

肩を縮めようとして猫背になるパターン

これは NG なんです。

 

f:id:deh50205:20200102110615j:image

 

肩幅どうこう抜きにしても、

猫背が良くないってことは誰でもわかりますよね?

 

 

慢性的な猫背は

肩甲骨を広げてしまいます。

 

肩甲骨が広がれば

その分肩幅も広がります。

 

 

 

猫背になるクセを改善できれば、

肩甲骨が下に狭まり、

引っ張られた筋肉の動きにより肩幅が狭くなります。

 

また、単純に姿勢が良くなるので、

前から見ても後ろから見ても

美しい肩を保つことができます。

 

f:id:deh50205:20200102104950j:image

 

 

猫背改善のためのポイントとなるのが、

 

肩鎖関節

 

と呼ばれる関節です。

 

 

この関節は、肩と鎖骨をつなげています。

これが後ろにあればあるほど、

肩幅は狭くなります。

 

 

猫背を続けていると

この関節が前に押し出されてしまい、

肩幅が広がってしまうのです。

 

 

関節を後ろに下げるには

日頃の心がけが必要です。

 

 

この記事を読んでいる今、

あなたの姿勢はどうでしょう?

猫背になってますよね?

 

 

人は無意識のうちに猫背になってしまうものです。

特に、現代人はスマホやパソコンに集中しすぎて、

ひどい姿勢になっている場合が多いです。

 

 

スマホを触るときは、

アプリを移動するたびに一度背伸びをするなど、ルールを作って猫背を改善しましょう。

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました☺︎

 

たった1分で効果バツグン!肩甲骨ストレッチ

こんにちは、ゆみです。

 

 

 

今回は1回1分

とっても気軽にできちゃって、

効果バツグンな肩甲骨のストレッチ

方法を紹介します。

 

 

 

このストレッチをする事で

カッチコチに固まった

肩甲骨のコリがほぐれます。

 

そして、

肩甲骨周りの筋肉をほぐす

ことにつながるので

骨格の可動域が広がります。

 

 

逆に、

このストレッチを行わずに

そのままにしておくと、、、

 

あなたの肩甲骨は永久に

開きっぱなし、カッチコチのままです。

 

肩甲骨が凝り固まったままだと

バストは崩れてしまうし、

姿勢が悪くなってしまいます。

 

 

このストレッチで、

しなやかな肩甲骨を手に入れましょう!

 

f:id:deh50205:20200102083635j:image

 

あなたがすべきこと、それは

 

肩をまわす

 

これだけです。

 

 

 

そんなことで肩幅変わるんやったら

最初からやっとるわい

 

と思った方、

これには1つポイントがあるんです。

 

 

肩をまわす時に

肩甲骨を動かすこと

を意識しなければいけません。

 

  1. それぞれの肩に手を軽く乗せる
  2. 前に10回、回す
  3. 後ろに10回、回す

 

このストレッチは

お風呂上がりなどの血流が良くなっている時

に行うとより効果が得られる

と言われています。

 

 

ただし、

むやみやたらに回し続けると、

水泳選手のようなたくましい肩になってしまいます。

必ず、回数を守って行ってくださいね。

 

 

 

このストレッチはとっても簡単なので、

ポイントを意識しながら

今、一度やってみてください。

 

 

どうですか?

姿勢が良くなった気がしますよね。

肩甲骨がほぐされている証拠です!

 

1日1回でいいのでこれを続けていきましょう。

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺︎

 

 

 

 

 

あなたの肩幅を左右するのはこれ!

こんにちは、ゆみです!

 

 

突然ですが、、

 

自分のいかつい肩幅は一生どうにもならない

って諦めていませんか??

 

 

 

答えは NO です。

 

あなたのその肩幅、

努力次第でどうにでもなります。

 

 

 

 

裏を返せば、

 

このまま何もしないと

あなたは日々、その

いかつい肩を養い続けていく

 

ことになるというわけです。

f:id:deh50205:20191227165052j:image

 

しかし、

 

これからお伝えする

2つの要素を克服するだけで

 

 

モデルさんのような

華奢な肩幅

を手に入れることができます。

 

 

 

肩幅カバーのためのコーディネート

の研究に勤しむ時間とも

おさらばです。

 

 

 

友達と並んで写真を撮るときだって

遠近法を使う必要はないし、

 

 

 

電車やバスで

隣の人を気にして肩を縮める必要も

ありません!

 

 

 

 

逆に、

 

改善できることを知らずに

そのままの生活を続けていると、、

 

 

 

あなたは死ぬまで

肩幅のコンプレックス

を背負ったまま生きていく

ことになります。

 

 

 

そんなの嫌ですよね?

 

じゃ、あなたの肩幅を左右する2つの要素

 

を紹介します。

 

 

 

1つ目は肩甲骨です。

 

肩甲骨は皆さんわかりますよね?

 

 

そう!

 

ドレスを着た時に背中にみえる

天使のはね

と呼ばれる部分です。

 

 

肩甲骨が凝り固まっていると

 

その周りの筋肉も硬直して

 

押しひろげられてしまうんです。

 

 

 

結果的に

 

肩幅が広く見えてしまうという訳ですね。

 

 

 

 

 

2つ目は二の腕の太さです。

 

 

鏡の前に立って、背中側で手を組んでみるとよくわかります。

 

 

二の腕の太さが

肩幅の広さを増長させている

ことに気がつきましたか?

 

 

二の腕を細くすれば

肩幅も細く見えるんです!

 

 

 

一石二鳥

ですね(笑)

 

 

 

自分の肩幅と向き合うためには

 

正しい知識

 

が必要です。

 

 

 

骨格は変えられないから

 

なーんて言い訳は

 

やめにして『肩幅 狭くする方法』と検索して情報を集めましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺︎